2015年4月29日
しももとクリーニング工場長です。
今日は4月29日『昭和の日』(祝日)です。
そして、私が大好きな4月の29(ニク)の日にもあたります。
さて、本日は当社とお取り引きのある方が休日にもかかわらず、
わざわざご来社していただきましたので、
当然、お昼はランチにお誘いします!
行き先はもちろん、、
焼き肉屋さんです! お肉です! お肉が食べたいのです!!
『焼き肉 峰の上』さんのカルビ定食です
実物はこのプレートに白ごはんとお味噌汁、お漬け物がついて1000円になります。
何度食べても美味しいです!
ワタクシ、勝手ながら西日本一美味しいと思ってます
そしてお昼からは通常の業務に戻り、ふとんの丸洗いをしました。
丸洗い前の羽毛布団です(特に気になるシミは無い)
しかしながら、中の羽毛は使用に伴って汗だくになってると思います。
石けんのきめ細かな泡で優しく羽毛布団の中まで洗浄していきます。
ゆっくりと優しく汚れを取り除いて、
ふとん専用の乾燥機で乾燥させてふっくら仕上がりにします
お客様、大変ふんわり仕上がりましたので、ぜひ体感して下さいね
追伸:ああ、今晩もお肉が食べたい。。。
2015年4月27日
しももとクリーニング工場長です。
今朝、8時45分の気温
四万十町では
20℃もありました。。
そんな中、お客様からお預かりしたお布団がこちら☟
1枚の羽毛布団です、なにかシミがあります。
飼われているペットちゃんが粗相したそうです、、、
臭いもちゃんと付いてます。。
早速、シミ抜きを開始します!
ポリエステル生地なので、少し強めにブラッシングをします。
石けんを入れて丸洗いセット完了!
当社では『完全個別洗い』ですので、
このような汚れ物でも他のお客様のお布団とは
一緒に洗濯しませんので、ご安心下さい
それでは、丸洗いスタート!
洗い上がったお布団は素早くタンブラー乾燥機にかけて
約1時間後には乾燥が完了して、
あの羽毛布団はどうなったんでしょうか??
ふわっと、さっぱり仕上がりましたよ
お客様の喜ぶ姿が想像できます
追伸: の粗相したお布団はなるだけ早く丸洗いに出して下さい。
ペットに粗相されたお布団のクリーニングはこちらから
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://shimomoto-cl.co.jp/pet-goods
2015年4月26日
こんにちは、しももとクリーニング工場長です。
昨日のブログでも書きましたが、
気温の上昇と共に、衣替えの時期に入ってまして、、
クリーニング屋さんは、とっても忙しいのです。。
よって、一般的に言う日曜日は、
休日になりません(みなさんのおかげです、ありがとうございます)
ということで、今日もお布団をクリーニングしてます。
本日の1枚は綿の掛け布団です。
ふとん全体にかなりの数のシミがあります。。
石けんのチカラでシミ抜きしていきますよー!
じっくりと時間をかけて優しくふとんを丸洗いしていきます。
タンブラー乾燥で『ふっわっと』仕上げを施して。
この部分だけはシミが残ってしまいましたが、
あとのシミは概ね取れてました
側生地のベト付きも無くなって、サラッと仕上がっています。
これでお客さんもぐっすりと睡眠することができると思います
2015年4月25日
しももとクリーニング工場長です。
朝、晩はまだまだ肌寒く感じますが、日中は気温も20℃をこえて汗ばむ日も多くなりましたね。
こんな日が続いてくると、
毛布のクリーニングが増えてきてます。
当社では布団の丸洗いだけではなく、毛布の丸洗いも石けんを使用しています。
この冬の間たくさん吸ってきた汗や汚れをキレイに洗浄して
タンブラー乾燥機にかけて、素早く乾燥
工場内で品物の余熱をしっかりとってから
(当社では天日干しはしませんので、花粉やPM2.5等が付着することはありません)
ビニール袋に入れて仕上がりとなります
当社の毛布クリーニングは布団丸洗いをご注文いただいた方のみ
1注文につき3枚までのオプションでお申し込みが可能になっています。
1枚980円というお得感のある料金設定にしていますので
ふとん丸洗いご注文の際には併せてご利用していただきたいと思います。
それでは皆さん良い週末を
2015年4月23日
こんにちは、しももとクリーニング工場長です。
通常、ふとんを丸洗いして仕上がった品物はビニール袋に入れます。
そこで、こうしてビニール袋の封をする物。
そうです、セロファンテープです。
当社では『化学物質過敏症の方』や『敏感肌の方』のお客様のために配慮して
植物系 天然素材のセロファンテープを使用してます(当然、ジャパンメイド)
細かいことですが、こだわってます
追伸:今晩は四万十町商工会青年部の通常総会が控えてます。
それまでに済ますことが山ほどあって。。。。頑張りマス!